2013.09.16 12:28:08
「MUSIC ENERGY 2013」オフィシャルライブレポートが到着!
Kalafina、南里侑香ら所属のスペースクラフトLIVEイベント「MUSIC ENERGY 2013」が、9月14日、東京・東京国際フォーラム ホールCにて開催された。以下、オフィシャルライブレポートを紹介!
今年で2回目を迎える総合芸能事務所『スペースクラフト』グループ所属アーティストたちが一堂に介する新世代型音楽イベント「MUSIC ENERGY(ミュージック エナジー)」が9月14日、東京・東京国際フォーラム ホールCで開催された。
10月26日より公開されるアニメ映画『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語』主題歌『君の銀の庭』やテレビアニメ『Fate/Zero』2ndシーズンのオープニングテーマを歌うボーカルユニット、Kalafinaを始め、南里侑香、小川真奈、宇浦冴香、結城アイラ、織田かおり、春奈るなど、ボーカル力のあるアーティストたちが22曲を披露。大入り超満員のファンも7組9名のアーティストによる競演に酔いしれた。
さらに、今回の目玉である「出演メンバーコラボ企画」では、Kalafinaのプロデューサーでもある梶浦由記が以前に音楽を担当した、女子中高生のミュージカル集団「南青山少女歌劇団」の「さぁ戦場へ」(ミュージカル『Funk-a-Step Ⅱ』)と、昨年、ラストに全員で歌った「angel gate」(ミュージカル『ANGEL GATE』テーマソング)の2曲を、はじめて “出演者全員” で披露。
今回はミュージカル仕立ての楽曲を出演者全員がコーラスを振り分けて、本格的に挑戦。ハーモニーを超えた、トランペットのような高音からベースのような重低音の声を持つアーティストたちによる “声のオーケストラ” ともいうべきコーラスを奏でる圧巻のパフォーマンスに会場から万雷の拍手が起きた。
Special Openingとして、圧倒的な歌唱力と澄み切った美しいハーモニーで、日本のみならず海外でも評価が高い女性3人のボーカルユニット、Kalafinaが登場。プロデューサーの梶浦由記が作り上げる独特の世界観で、一気に、日常から幻想的な音楽の世界へと誘う。「overture」、そして扉を開けるようなイメージがある爽やかな「storia」(NHK『歴史秘話ヒストリア』OPテーマ)からスタート。
自称 “アニヲタ” でファッション誌「KERA」の読者モデルとしても活躍している春奈るな。ツインテールに白に黒のドット柄のシャツ、ピンストライプのベスト。ミニスカートにひざ上までの黒のハイソックスで登場。アップテンポな「Overfly」(TVアニメ『ソードアート・オンライン』フェアリィ・ダンス編EDテーマ)な曲をを披露すると「日頃のモヤモヤを忘れてしまうような音楽の力をみんなで楽しんでいきましょう。次はアッパーな曲です。盛り上げてくれますか! みんなの声を届けてくれますか!」とあおると、「アイヲウタエ」(TVアニメ『〈物語〉シリーズセカンドシーズン』EDテーマ)を、こぶしを突き上げ、動き回りながら歌う。最後には、ステージを2周ほど駆け回り。元気いっぱいのステージを披露した。
続いて登場したのは結城アイラ。スパンコールで輝くブルーのトップスにブルーのミニスカートに黒のロングブーツ。花のコサージュをつけ、手には空けた花柄の長い手袋というファッション。まずはシットリと「未来の模様」(OVA『機動戦士ガンダムAGE~MEMORY OF EDEN~』 EDテーマ)を歌い上げる。2曲目は一転、「自分の中の新しいテイスト」(結城)という、10月から始まるTVアニメ『BLAZBLUE ALTER MEMORY』ED主題歌である「REINCARNATION BLUE」をステージで初披露した。
3人目は、これまでさまざまな名前でユニットに参加してきたが、今年からソロ活動が始動。数年ぶりとなるソロシングルも発売され、1st、2ndソロライブも成功させた織田かおり。その久しぶりのソロシングル「暁のバタフライ」(PSP用ゲームソフト『AMNESIA CROWD』OPテーマ)をパワフルに披露した。続いて「初めて披露する曲です。ゲームを購入し、クリアしないと聴けない曲ですけど、きょうは披露しちゃいまーす。『四季の詩』ということで春夏秋冬あるんですけど、私は “冬” 担当。しっとりとお聴きください」というと、「白、ひとひら」(PSP用ゲームソフト『白華の檻~緋色の欠片4~四季の詩』冬EDテーマ)を歌い上げた。
4人目は、宇浦冴香。前半分が光沢のオレンジで後ろがピンクというTシャツに、白いパンツで登場。昨年同様、B’zの稲葉浩志が作詞・作曲したテレビアニメ『結界師』OP「Sha la la -アヤカシNIGHT-」を一曲目に披露。「盛り上がってますかッ! この日をみんなの力でこの夏最高の思い出にしていきましょう」と、ロックなマイクパフォーマンスで盛り上げると、「ここじゃない場所で」を歌った。
5人目は、つんく♂プロデュースの「NICE GIRL プロジェクト!」の女性5人組アイドルグループ、キャナァーリ倶楽部の “おがまな” としても活動している小川真奈が、アイドルらしく、真っ白いフリフリのワンピースで登場。ロックの次がアイドルというのも、振り幅が広いミュージシャンを抱える同事務所ならでは。「おしゃれマイドリーム」(TVアニメ『極上!!めちゃモテ委員長』秋冬 OPテーマ)を披露すると、「次の曲は懐かしいなぁと思ってくれる人もいると思います」というMCとともに、キャナァーリ倶楽部の2007年のデビューシングル「SWEET&TOUGHNESS」を可愛らしい振り付きで披露。立ち上がったり、その場で一緒に振りをする “おがまな” ファンも見受けられた。
そして、南里侑香が、白いワンピースに赤い螺旋の入った衣装で登場。「まだ歌っていない南里侑香です」と、笑わせる。実は「SWEET&TOUGHNESS」は、南里にとっても思い出深い曲だという。中高生のミュージカルグループ、南青山少女歌劇団(略して “南少”)の「1期2期の先輩方が歌っていた曲で、私は、その姿を見て憧れていて7期生として入団した」と話すと、その先輩たちが観に来ていることを会場のファンに報告した。
この “南少” の音楽を一時期、Kalafinaのプロデューサーである梶浦由記が担当。そして、その中から、1曲を出演アーティスト全員でコラボするという夢の企画が実現した!
「劇中劇で、ネズミとネコが対決するシーンがあって、そこの劇中歌」(南里)という「さぁ戦場へ」(南青山少女歌劇団/ミュージカル「Funk-a-Step Ⅱ」より)を披露。
パワフルな歌声、ハイトーンボイス、少しハスキーな声、高音~中音、中音~やや低音など、幅広く特徴ある音域の声が幾重にも重なり、ミュージカルとしての歌の厚みが増したばかりか、それぞれの声がオーケストラの楽器のように共鳴し合う。まさに “声のオーケストラ” ともいうべきコーラスを奏でる圧巻のパフォーマンスに会場から万雷の拍手が起きた。
そんな余韻に浸りつつ、6番目に登場したのは南里侑香。15年前に、ミュージカル『big〜夢はかなう〜』(1998年)で、同じ東京国際フォーラムに立ったことがあるそうで、感慨深げ。「月導 -Tsukishirube-」(TVアニメ『おおかみかくし』EDテーマ)から「Dear」「Mother land」(TVアニメ『革命機ヴァルヴレイヴ』挿入歌)を歌うと、「<Mother land>は挿入歌で、挿入歌というのは、第8話のこのシーンで使われる曲と限定されているだけに、いろんな感情を噛みしめながら歌える」と、特別な思いを語った。南里パート最後の曲である「BLOODY HOLIC」(TVアニメ『ブラッドラッド』 EDテーマ)に「<赤いリボンを薬指に結んで>という歌詞が出てくる。女の子らしい心情を衣装で表現したいと思って衣装を作ってもらった。指に赤いリボンを結んでいる」と、衣装の意図を説明した。
トリで登場したのは、Kalafina。「overture ~ oblivious」(劇場版『空の境界 第一章 俯瞰風景』主題歌)「red moon」と、割と重い曲から入ると、MCでは一転。Wakanaが「インドネシアのジャカルタに行っていたんですけど、日本に帰ってきたら “寒くない?” と思ったの。そろそろ秋だね」と話すと、「枯葉が散ったのを踏みたい。カラッカラに乾いたのを踏むとサクッサクッというのがいい」と、いつもの突然なフリに観客たちも爆笑。どんなときに秋を感じるかという話で、Hikaruは「田舎の富山から梨が送られてくると秋と感じる。果物を体に摂取するとパワフルになる」と言うと、Keikoは「今は夏なの? 秋なの? 秋分の日から秋じゃないの?」と、基本的な疑問を投げかける。Wakanaは「じゃ、間を取って」と何の間を取るのかわからない回答で、またまた観客を沸かせる。続いて「未来」(『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語』挿入歌)と「symphonia」(NHK『歴史秘話ヒストリア』EDテーマ)という、さっきとは一転、前向きで明るいトーンの曲を披露し、最後は「みんなとよりひとつに盛り上がろう」と「sprinter」(劇場版『空の境界 第五章 矛盾螺旋』主題歌)で締めた。
そして最後は、昨年同様に全員で「angel gate」(ミュージカル『ANGEL GATE』テーマソング)でコンサートは終了した。
<各アーティスト コメント>
■春奈るな
MUSIC ENERGY 2013すごくたのしかったです! 今日改めて音楽の力のすばらしさを再確認しました! みんなの顔を見ながら歌を歌えることが本当に本当に嬉しくて、また素敵な思い出が増えました。本当にありがとうございました!
■結城アイラ
始まってみれば本当にあっという間で、まだステージに残っていたい、歌っていたいと思うほど、楽しくてあたたかな空間で、本当に幸せでした。同じ事務所の歌姫たちだからこその、ファミリーのような気持ちとか、刺激される感じとか、MUSIC ENERGYでしか味わえないことをたくさん経験させていただいたと思っています。そして何より、会場に足を運んでくださった皆さま一人ひとりの笑顔、あたたかい想いに支えていただいてることを痛感したステージになりました。本当に本日は、ありがとうございました! また、来年も実現しますように…。
■織田かおり
今日はとても素敵な1日となりました! スペースクラフトの歌い手みんなでのコラボをお届けすることで、私自身も貴重な経験をさせていただきました。ソロ楽曲は本日初披露の楽曲だったのですが、皆さまにどのように届いてたのでしょうか?? また来年もこのイベントが開催できることを願います!
■宇浦冴香
今日この場所で音楽を通してみなさんと過ごせたことは、この夏最高の想い出になりました! みなさんにとってもこのMUSIC ENERGY 2013が、濃密な何度でも思い返したくなるようなイベントとなってくれていたら嬉しいです。私はみなさんの顔を、この時間を、これから何度も思い返します! 本当にありがとうございました! また会いましょう!
■小川真奈
今年もMUSIC ENERGY 2013に出演させていただきました! 音楽の力がたくさん詰まったライブ! 私自身もとても楽しみにしていました! 今年はソロで歌わせていただいた曲はアップテンポなナンバーでお届けしました! 会場のみなさんが温かい手拍子をくださってとても嬉しかったです! ありがとうございました! コラボ曲では出演者のみなさんと一緒に全員で歌えてスペシャルなライブになりました。こうしてまた素敵なライブに出演できたら嬉しいなと思います! ご来場くださった皆様、ありがとうございました!
■南里侑香
とても楽しかったです!! 去年に続いて2度目のイベントで、出演者陣はおなじみの顔ぶれだったので、1回目よりもさらに色濃くなったそれぞれのカラーが見えた気がしました☆またこのみんなと、そして今日いらして下さったお客様と、3回目ができるといいなと心から思いました♪
■Kalafina
◇Wakana
昨年に引き続き、同じスペースクラフト所属のアーティストの皆さんと一緒に、同じ舞台に立つことができて本当に楽しかったです! 実は私はミュージカルの曲を歌うことが夢だったのですが…今日、みんなと一緒に一緒にコラボしたミュージカル楽曲で、夢がかないました。来てくださった皆さん、どうもありがとうございました!
◇Keiko
あっという間の約3時間のライブ!! 全7アーティストのパワーとお客様のパワーで、会場の空気が熱く、そして、温かくなっていくのを感じました。音楽って生きる力をもらえるなぁって改めて実感する時間でした。足を運んでくださったみなさん、ありがとうございました!!
◇Hikaru
全7組9人でのステージを繋いでいったり、声を合わせたりするということがとても楽しく、来てくださった皆さんの笑顔やアツい瞳を見ながら感じられた幸せな時間は本当にあっという間で…まだまだあの場所にいたかったです! 早く次の機会が来てほしい気持ちです。
【MUSIC ENERGY 2013 セットリスト】
2013年9月14日(土)
東京国際フォーラム ホールC
◇Spacial Opening / Kalafina
overture ~ storia (NHK『歴史秘話ヒストリア』OPテーマ)
◇春奈るな
M-01 Overfly (TVアニメ『ソードアート・オンライン』フェアリィ・ダンス編EDテーマ)
M-02 アイヲウタエ (TVアニメ〈物語〉シリーズセカンドシーズンEDテーマ)
◇結城アイラ
M-03 未来の模様 (OVA『機動戦士ガンダムAGE~MEMORY OF EDEN~』EDテーマ)
M-04 REINCARNATION BLUE (TVアニメ『BLAZBLUE ALTER MEMORY』ED主題歌)
◇織田かおり
M-05 暁のバタフライ (PSP用ゲームソフト『AMNESIA CROWD』OPテーマ)
M-06 白、ひとひら (PSP用ゲームソフト『白華の檻~緋色の欠片4~四季の詩』冬EDテーマ)
◇宇浦冴香
M-07 Sha la la ‐アヤカシNIGHT‐ (TVアニメ『結界師』OPテーマ)
M-08 ここじゃない場所で
◇小川真奈
M-09 おしゃれマイドリーム (TVアニメ『極上!!めちゃモテ委員長』秋冬 OPテーマ)
M-10 SWEET & TOUGHNESS
◇Collaboration Music / ALL CAST
M-11 さぁ戦場へ (南青山少女歌劇団 / ミュージカル『Funk-a-Step Ⅱ』より)
◇南里侑香
M-12 月導 -Tsukishirube- (TVアニメ『おおかみかくし』EDテーマ)
M-13 Dear
M-14 Mother land (TVアニメ『革命機ヴァルヴレイヴ』挿入歌)
M-15 BLOODY HOLIC (TVアニメ『ブラッドラッド』EDテーマ)
◇Kalafina
M-16 overture ~ oblivious (劇場版ア『空の境界 第一章 俯瞰風景』主題歌)
M-17 red moon
M-18 未来 (『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語』挿入歌)
M-19 symphonia (NHK『歴史秘話ヒストリア』EDテーマ)
M-20 sprinter (劇場版『空の境界 第五章 矛盾螺旋』主題歌)
◇ALL CAST
M-21 angel gate (ミュージカル『ANGEL GATE』 -MUSIC ENERGY Theme Song-)
Support
Guitar:是永巧一
Drums:佐藤強一
Bass:高橋“Jr.”知治
Violin:今野 均
Keyboards:櫻田泰啓
Manipulator:大平佳男
Link:
http://www.lisani.jp/2013/09/16/53771